ワインの産地としてボルドーとともに有名なのがブルゴーニュです。
ボルドーワインが成金に好まれる傾向があるのとは逆に、
ブルゴーシュワインは真のワイン通に好まれる傾向があります。
ブルゴーニュのワインは赤白ともにボルドーとは違い、
基本、単一品種(セパージュ)のみで造られます。
その為、覚えるべきは基本、
赤のピノ・ノワール、白のシャルドネだけで問題ないでしょう。
一部例外として、ボジョレーのガメイ、マコンなどのアリゴテがありますが、
ワイン通が飲むべきものではないので、
飲まないんだよと言えば問題ありません。
ワイン通がブルゴーニュで覚えるべきはまずは造り手です。
どの造り手がいいのか?
どの地区に畑をもっているのか?
どの畑がフラッグシップなのか?
等々です。
世界一高価なワインと言われるロマネ コンティや
伝説の造り手である、アンリ ジャイエもここブルゴーニュです。
ブルゴーニュに嵌ることが出来ればあなたもワイン通です。