ワイン通はシャンパンとは言わない

Pocket

ワイン通は一般的にはシャンパンと呼ばれている、フランス シャンパーニュ地方で造られているスパークリングワインのことをシャンパンとは言いません。

アぺラシオンのシャンパーニュを使います。

間違っても成金親父のようにシャンペーンなどとは言いません。

もし、そんなことを言ってしまったらその瞬間から、あなたはもうワイン通たちのワイン会や食事会に誘われることはなくなるでしょう。

ワイン通として有名な人もシャンパーニュを使う人とそうでない人にわかれます。

芸能人などで通を気取っている人もその大半が似非ワイン通と思われます。

しかし、ワイン通として有名な川島なお美さんはしっかりとシャンパーニュを使っていましたのでおそらく、ちゃんとしたワイン通でしょう。

ちょっとした言葉の使い方でワイン通か、そうでないかは簡単にばれてしまうのです。

シャンパーニュの他にワイン通が使っていい言葉は「 泡 」

もし、あなたがちょっと綺麗な女性ならば「 シュワシュワ 」もいいかもしれません。

容姿に自信のない方は「 泡 」を使いましょう。

ごめんなさい、「 シュワシュワ 」は使う人を選ぶのです。

勿論、美少年以外、男性も使ってはいけません。

禿げたおっさんが「 シュワシュワ 」などと言ったら周りは苦笑するしかないのです。

迷惑千万なのです。

シャンパーニュではこのところ流行りのレコルタン マニュピュラン(Recoltant Manipulant)。

シャンパーニュの小規模自家栽培・醸造メーカーで販売も行う生産者のことを指します言葉ですが、ワイン通はレコルタン、もしくはイニシャルを取ってRM(アールエム)と呼びます。

レコルタン マニュピュランは使うにはちょっと長く、通っぽくないのです。

レコルタンではやはり、ジャック・セロスやアラン・ロベールがワイン通の人気筆頭格でしょう。

生産本数が少なく、手に入れるのも大変なRMはワイン通の格好のアイテムですが、逆に、知っていなくてもワイン通としての威厳は保てるものですので、知らないRMに出くわしてもワイン通は何食わぬ顔で好きにコメントすればいいのです。

Pocket